SSブログ

喉頭痙攣発作・・気管支拡張剤が有効・・トレーニング中止で安静

 明日のハードトレーニングに向けて早く休んだが、夜中1時に再発作。最初は咳から始まった。力を抜いて咳をしても咽頭の痙攣が強くなり、徐々に咳が出来なくなる。息が吸えないから。その内に喉が1分間完全につまった。声がでない。階段を降りて居間に行く。ネブライザー(蒸気吸入器)を用意していた。徐々に喘鳴が始まる。家内にネブライザーをセットしてもらう。横になるがものすごく苦しい。少し息がすえるようになり、吸入を開始。しかし、その蒸気の刺激で咳が出てしまう。するとまた息が吸えない。結局、横になっているうちに徐々に痙攣が解けて呼吸ができるようになった。

 喉頭痙攣をあまく見ていた。咳さえしなければ痙攣は起きない。確かに中枢性咳止めを服薬して日中は咳はおさまっていたが、気管支には本来の咳で排出されるべき分泌物が、逆に大量にたまっていたのであろう。夜中にそれが増えて咳が誘発された。力を抜いて咳をすれば大丈夫と考えていた。しかし、いくら力を抜いて咳をしても痙攣は阻止できないことが分かった。

 インターネットで喉頭痙攣を調べた。
1.喉頭痙攣は本来麻酔科領域の疾患。
 麻酔が浅い場合や自発呼吸がある場合に、無理に喉頭に挿管チューブを入れようとすると、その刺激で反回神経を刺激して喉頭領域の痙攣(スパスムス)が発生し、声門(声帯)の筋肉の硬直により、気道が完全に閉じてしまう。硬直はかなり強く、プラスチックの挿管チューブを強引に挿入できないほどである。新米の麻酔医はパニック状態になり、無呼吸状態が4分以上続けば成人の場合脳にダメージをあたえていしまう。
 1000件に1例の割合で発生し、ベテランの麻酔医は、あわてず筋弛緩剤をワンショット静注したり麻酔を深くして、硬直を取ってから易々と挿管チューブを挿入する。安楽死に良く使われて問題となる筋弛緩剤は、このためと、術中に人工呼吸器と自発呼吸がぶつからないように、全身麻酔ではルーチンに使用されるが、不思議に動物を麻酔する場合に、これを使わない獣医さんは多い。
2.日常での喉頭痙攣
 子供では仮性クループが代表。喉頭炎や気管支炎などで喉頭気管支領域の神経が過敏になっており、また子供は大人に比べて神経制御が未熟なため、痙攣を起こす。
 大人の場合は極めてまれ。喉頭領域が過敏になり、咳などの本来の生理的反射刺激で声門が痙攣を起こす。自分の場合はアレルギーで分泌物が多く、その刺激と局所の炎症の刺激で痙攣を起こしやすくなっているのだろう。力を抜くこと自体では痙攣は予防できない。

 結局、朝3時頃まで寝られない。うとうとして6時起床。ふらふらで診療所へ。午前中はそこそこ混む。声は普通に出て、咳さえしなければ喉頭痙攣は全くない。昼、以前、患者さんから評判を聞き、何人か紹介状を書いたことのある、浪速区の落合耳鼻咽喉科を受診した。

 学生の頃ポリクリで耳鼻科を見学したことがあるが、その忙しさに驚いた。内科は問診が中心で、その後、注射や検査、投薬と続くが、耳鼻科はすべて同時進行。そうでないと患者さんを処置できない。自分の番では、問診をしながら鼻と喉の検査と処置を同時に行う。アレルギー性鼻炎と軽い副鼻腔炎があったが、喉頭ファイバーでもやはり病的所見は無かった。喉頭痙攣に関しては、発作を起こした状態でないと確定診断できないが、現病歴からそう予想できるとのこと。それに対しては、前回救急でお世話になった耳鼻科の先生と同じく、抗アレルギー剤の内服と外用、ステロイドとの併用の指示を受けた。さらに窒息感という精神的ファクターにより痙攣が増強されるので、マイナートランキライザーと、喘息とは違うが、気管支拡張剤のスプレーを発作の予防に使ったり、また発作にも効果が期待できるのではと言われた。

 喉頭痙攣と喘息は病態は全く違う。喘息は細気管支のスパスムスで肺から息を出せない状態であるが、喉頭痙攣は声門のスパスムスにより息が吸えない状態である。喘息に使う気管支拡張剤は交感神経刺激作用により、副交感神経をブロックして細気管支のスパスムスを停止させる。よく考えると、反回神経の刺激による声門のスパスムスも、喘息のスパスムスも、作用起序は同じではないかと気がついた。それなら交感神経刺激作用で停止させることが出きる。

 診療所に帰ってスプレー式気管支拡張剤を試してみた。まず何回も思いっきり咳をしてみた。徐々に喉がつまる感じがする。声も小さくなる。今度はスプレーで2パフしてみた。まず、喉の空気はスーット通る。そして咳を何回もしてみたら、今回は明らかに閉塞感が無い。

 目の前が急に明るくなる。副作用は動悸であるが、20分で8パフ以内であれば全身症状はでない。すぐに帰宅。家内に説明する。夜は中華。今日は運動していない。明日こそトレーニング再開。

 本日の消費カロリー2100kcal。摂取カロリー2250kcal。中々コントロール困難。



nice!(0)  コメント(24)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 24

こたろもも

はじめまして。私は年に何度か喉頭痙攣が起きます。たいてい夜中熟睡中に起きるため、呼吸ができなくてガバッと目が覚めてパニックになります。昨夜また起きました。昼間はめったに起きないため、受診をしたことはなかったのですが、久しぶりに吸えない恐怖を味わい、受診を考え、検索してSHI3さんのブログに出会いました。気管支拡張剤を使ってその後は発作は起きませんか?
by こたろもも (2010-11-23 23:49) 

shi3

完全に息が吸えなくなってからではスプレーが使えないので、発作が起き始めに使うつもりで、寝室に置いていました。しかし、あれから一回も発作がありません。
喉頭痙攣発作は本当に何だったのかと思うくらい起こらなくなりました。何らかの感染症だったのでしょうか。但し、夜中に軽い喘鳴がありますが、朝方には消えています。それが発作になることはありません。
自分には気管支喘息はあるのかもしれません。それに激しい咳を繰り返す感染症を発症すると、喘息発作と違って喉頭痙攣発作が起こったのかもしれません。
ということで、風邪には十分注意しています。
by shi3 (2011-01-08 13:50) 

スギちゃん

shi3はどこのGold gymに行ってはりますか?
by スギちゃん (2011-03-20 06:27) 

うめしそ

こんにちは。
2週間くらい前から呼吸困難で悩んでいます。3年くらい前に初めて発症し、それから風邪をひいた時に何度かなるようになりました。3週間前熱が出て体調を崩し、しばらくしてからむせるようになり(元々反回神経麻痺があります)、寝ている時にむせて呼吸が出来なくなるというのが毎晩続くようになりました。
病院へ行くと過呼吸症候群と言われましたが、違うような気がします。いきなり過呼吸になったりすることはなく必ずむせた後に起こるので喉頭痙攣ではないかと。ネットで調べているとshl3さんのブログを見つけました。最後に行った(4つ目)病院にたどり着くまで何の診断もしてもらえず薬も無く、むせる苦しさ、死ぬかもしれないという恐怖に毎日悩怯え眠れませんでした。
漢方をもらって飲んでみましたが効果はなく、安定剤を飲んで眠ると朝までむせる事はなくなったので、2日前からやっと普通に睡眠がとれるようになりました。
でもむせるのは治まる事がありません。
キュバール50というスプレーをもらいましたが、使っていません。shl3さんのと同じものでしょうか?むせる前に使うなんてますます呼吸がしにくそうでとても怖いのですが・・・。
使うタイミングもよくわかりません。
よいアドバイスをお願いします。
by うめしそ (2011-08-02 16:06) 

すう

こんばんは。昨日初めて咽頭けいれんを起こしました。原因は2週間前にひいた咳症状が出る風邪です。最初に内科を受診し、微熱も収まりましたが、1週間経っても咳が治まりません。内科から耳鼻科への紹介状を頂き、受診しました。
元々気管支ぜんそくの持病があり、ぜんそくの症状かと思いましたが、気管や喉には何の異常もなく、とりあえずアレルギー性の咳喘息の薬、咳止めを処方して頂きました。
咳の頻度は減ったのですが、咳き込みは変らず、1週間目の夜、就寝中に咳き込み、息が吸えない、けない、苦しい!!!という状態になりました。パニックになりました。いつの間にか鼻から少しずつ息が吸えるようになり、10分ほどで治まりました。
元々気管支ぜんそくで、サルタノールを持っていますので、スプレーし、その後は大丈夫でした。
しかし、今日の昼間また同じ状態になりました。(少し軽かったです)。
shl3さんのブログを拝見し、丁寧な状況のご説明を読み、恐怖感が薄らぎました。
スプレーを上手に使い、回避できたらと思います。
とても心強かったです。
ありがとうございました。
by すう (2011-08-11 20:34) 

こたろもも

おはようございます。昨日、やっと耳鼻科を受診してみました。その前

にもう一度と、shi3さんのブログに来てみたら、コメントが!ブログを

見て自分だけじゃないのは心強かったです。コメントもありがとうござ

います。shi3さんもう痙攣が起きませんように。耳鼻科では、喉頭痙

攣についてプリントアウトしたものを先生に渡したのですが、チラッと

見ただけで・・・、喉頭カメラ(?)で見てアレルギーか精神的なもので

しょうと言われました。結局は大きな病院に紹介状を書いてもらいま

した。私の痙攣は前段階なくいきなり吸えないことから始まるため、起

こった時には吸入などはできそうにありません。とにかくまた受診して

診てもらいます。うめしそさん・すうさん、私も同じ経験者です。


by こたろもも (2011-08-12 07:29) 

うめしそ

こんにちは。
今回発症するまで喉頭痙攣なんて聞いた事なかったのですが、結構経験者がいることに驚きです。
まだむせるのは治まらず、むせの後に呼吸が出来ない事も続いています。
1度受診した県立の総合病院に再診の予約をしていたのでとりあえず受診しました。他の個人耳鼻科で過呼吸だと言われたことを伝えると「その可能性はありますね」だって・・・。だったらなぜ前回の受診で言ってくれないの?!って思いました。こっちは死の恐怖から抜け出したく必死で助けを求めているのに全くの他人事。苦しみを分かろうとはしてくれません。
過呼吸じゃなく喉頭痙攣ではないかと相談しましたが「日常で起こるものではないのでそれはない」とキッパリ。
同じ思いをしている人がこんなにいるのにねー。
大きな病院だからといって信頼できるものではないということ、いろんな病院を廻ってみることって大事だなーと、今回ですごく学びました。
以前の生活に戻れるよう、私もまだ諦めてはいません。こたろももさんも頑張って下さいね。

by うめしそ (2011-08-15 12:59) 

よっしー

私の喉頭痙攣は15年前からはじまりました。いつ起こるか分からない不安におびえていました。数年前にこちらのページにたどりつきたくさんの知識と勇気をもらいました。色々な病院にも行きましたが喉頭痙攣の知識のある先生は誰一人いませんでした。精神的なのでは、、、と。shi3のお陰で気管支拡張スプレーが良いことを知り救われた気がしました。気管支拡張スプレーを持っているだけでも少しは安心です。私の場合前ぶれがありますのでshi3のいわれるように完全に声帯が閉まる前に使うようにしています。うめしそさん、すうさん,こたろももさん、病院で相談して気管支スプレーもらえるといいですね。
by よっしー (2011-08-23 17:46) 

こたろもも

みなさま、おはようございます。神奈川県の済生会病院の耳鼻科に受診しました。ネットから喉頭痙攣の症状をプリントしたものを見せ、同じ症状ですと伝えました。カメラで声帯周辺を見て、炎症もないとのこと。私の話から、喉頭痙攣だと診断されました。他のところでは精神的なもので済まされて、違うのにな・・・ともやもやしていたものが解消されました。必ず呼吸ができるようになるので、パニックにならず落ち着いて吸気ができるのを待って下さい とのことでした。・・・今まで私がしてきたことです。この数カ月は起きていません。冬の乾燥している時の方が起きやすい気がします。気管支拡張剤は私からも言いませんでしたが、処方もされませんでした。私の場合は最初から吸えないですし・・・。今まで通り痙攣と付き合っていくしかないみたいです。発作が起きたら、みなさまのことを思い浮かべて治まるのを待とうと思います。
by こたろもも (2011-09-05 08:26) 

よっしー

こたろももさん、喉頭痙攣を理解してくださる先生に出会えて本当に良かったですね。先生の必ず呼吸が出来るようになるので、パニックにならず落ち着いて、、という言葉は私にとっても心強いです。気管支拡張スプレーを持っていてもすべてが間に合うわけでもありません.{軽い喘息でかかりつけの医者からもらってありました。}不慣れなため上手く吸えない事がほとんどです。
私もパニックにならないように頑張ります。shi3のお陰でこのページで皆様に出会えたこと心から感謝致します。ありがとうございました。神奈川県済生会病院は実家の近くです。
by よっしー (2011-09-07 14:08) 

タキ

先日 喉頭痙攣を初めて 経験しました
食事の際むせてしまい
そのあと 全く 息が吸えませんでした

今度 またなっても
息が 吸えるように なりますよね!

私は 耳鼻科で スプレー等 処方されませんでした

怖いので
お守りがわりにも
持っていたいんですが

浪速の落合耳鼻咽喉科に行けば
今でも 喉頭痙攣に 理解があり
スプレー処方してもらえるんでしょうか?

愛知県人ですが
あの恐怖を思うと
怖くて
じっとしてられません。

by タキ (2016-04-04 18:57) 

shi3

セーリングが忙しく、咽頭痙攣のコメントを読んでいませんでした。

あれから咽頭痙攣は一度も起こしていませんが、本格的に大人喘息になっています。咽頭痙攣も大人喘息も感染症が引き金に間違いないでしょう。ただし自分の場合、喀痰検査では常在菌しか出ないので、自分の免疫力低下による、日和見感染が原因のようで、単に抗生剤を服薬しても完治しません。
by shi3 (2016-07-28 08:07) 

shi3

自分の喘息に効果があるのは、アンチドービング使用可能薬であるテォフィリン200mg2錠眠前と、サルブタモール吸入8回/日、セファム系抗生剤のセフゾン100mg4錠で、やっと改善の兆しが見えてきました。

運動誘発性で、今まで有酸素運動はひかえてきましたが、逆に軽い運動で呼吸機能は改善するようです。
by shi3 (2016-07-28 08:14) 

shi3

大人の咽頭痙攣は一つの疾患単位かもしれません。大学病院の呼吸器内科か耳鼻科で、十分研究論文の材料になるでしょう。

世界で数例しかない疾患で論文を書くより、大人の咽頭痙攣は症例数が案外多いので、医学的に意味があると思いますが・・・。

また、新し知見がありましたら、アップしたいと思います。

喘息治して、岩手国体頑張ります!!
by shi3 (2016-07-28 08:19) 

syu

 私の症状は「こたろもも」さんと近似しています。現在は理解ある内科医と相談しながら、なんとか克服しようと思っておりますが、ネットにて日大の三枝医師が食道性逆流炎と関連しているとの記事を読みまして、薬を服用しておりましたが、先日発作が夜中に以前と同じように起きまして、死の苦しみを味わいました。1年に1~2回の喉頭痙攣ですので、手の施しようがありません。気管支拡張スプレーも試してみようと考えていますが、発作時に瞬時に使用できるか不安です。持つだけで安心が得られるのなら、それも一案ですか。
by syu (2016-10-27 18:18) 

ゆーも

私も咳風邪から2週間目に喉頭痙攣を起こすようになりました
うまく咳が出ずに喉に変な力が入ると硬直したようになり、吐けるけどかなり吸いづらい状態に
唾を飲み込んでみたり、胸に手を当て吐いては吸うを繰り返すうちに呼吸が戻る感じです
内科では呼吸困難はスルーされ抗生剤、咳止め、痰切り、気管支拡張テープ、次回予約すら聞かれませんでした
その足で同じ院にある耳鼻科へ
カメラで気管支が炎症を起こしている、まだ長引くと言われました
喉頭痙攣の症状については今は耐えるところで起こったら落ち着いて口すぼめ法で呼吸してと言われました 喉頭痙攣とは言われませんでした
その後二日間は発作は起こらなかったのが、咳と痰の状態が変化してきた頃から頻度を増して起こるようになりました
また、サイトで喉頭痙攣について探していたところ、とある耳鼻科の先生たちが喉頭痙攣について調べた論文のようなものを見つけました
なんとその先生がいる病院は車で1時間ほどの距離、すがる思いで予約にこぎつけ明日朝一で行って来る事になりました
どうなるかわかりませんが、喉頭痙攣について調べていた先生なので少しは改善されるのではと期待しながら打たせていただきました
喉頭痙攣が日常的に起こるという知識がある先生でないと この苦しさはわかってもらえないような気がします
同じ思いをしている方がいるのは心強いです
発作が起こったら口すぼめ方の呼吸法してみてください 普通にもがくより楽になるのが早い気がします
by ゆーも (2017-12-01 02:38) 

ゆーも

2回目のコメント投稿になります
喉頭痙攣
正式にはvocal cord dysfunction
咳などの刺激で呼吸での吸気ができなくなる症状
発作的に起き1分から2分ほどで収まります
専門知識のある先生に出会えました!
喘息ようの吸入器や気管支拡張テープなどはほとんど効果ありませんでしたが、口すぼめ法での呼吸で早く改善するようになりました
専用の薬はないそうですが、呼吸法、発作中の水を飲むなど早く治る方法で対処しています
一度経験すると、又起こる、いつ起こるかわからない恐怖心など精神的にも緊張してしまい、少しの咳き込みでも起こってしまいます
私の場合は急性気管支炎からの発作が始まりでした

我慢できる咳は我慢する
トローチなどで咳を抑える
マスク、加湿、水分補給、鎮咳薬、痰切り薬、精神安定剤をうまく使う
発作が起きたら口すぼめ法呼吸(私の場合は水を飲み込むと早く収まりました)
一過性のものがほとんどらしいですが、風のたびに起こる可能性もあるそうです
私も初めはパニックを起こしました
必ず呼吸ができるようになるので、落ち着いて、水を飲んで、口すぼめ法で呼吸してみてください
口をすぼめて、ゆっくりと少しづつ吸って吐いてを繰り返します
咳でむせていても焦らずに落ち着いて?
少しでも同じ症状の方のお役に立てれば幸いです!
by ゆーも (2017-12-15 14:43) 

鈴木小五郎

もうすぐ70歳です。今年始め入れ歯が調子悪く食事中激痛になる。そのせいかと思うのですが喉頭痙攣?を誘発するようになりました。今までの人生で全くこの苦しい症状、経験はなかったです。私の場合は水を飲むときに発生するようです。ひとによって誘因がちがいますね。いろいろ調べて見ると喉頭の筋緊張、それと本人に思い込みも痙攣を誘因するようです。
以下の資料はとても参考になると思います。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jibirin1925/95/5/95_5_513/_pdf
by 鈴木小五郎 (2018-08-14 11:37) 

ちかちゃん

こんにちは。
全く同じ症状で、恐怖を感じておりました。
とても参考になりました。
1ミリも息が吸えないときに、119番に電話をしたことがあります。
消防の方が出て「救急です!」と言おうとしたのですが、息を吐ききってしまったのでこれ以上話せなく、おろおろするばかり!
最近は、涙目で咳を我慢する方法でやり過ごしています。
by ちかちゃん (2018-09-22 18:54) 

ちかちゃん

今!
今、大根の葉っぱの炒め物を食べていたら変なところに入ってしまい、咳がしたいー!
けど、咳したら息が吸えなくなるー!
咳を我慢していたら復活してきたけど、久しぶりにこの状況で焦ってしまいました~。
ふぅ~、もう大丈夫♪
気をつけてゆっくり食べよう。
こういうの、結構立て続けに起こります。
by ちかちゃん (2018-12-03 20:49) 

ばら

ありがとうございます。皆さまのコメントを見て少しほっとしました。咳は普通に出来ているのが有難いことなんですね。(咳が出るー息を吸う。)改めて実感しました。

2年前に初めての発作で、去年に2回目。3回目は今日の夕方。唾液を呑み込むのに失敗してむせたのがきっかけ。気管支拡張剤とビールで喉の痙攣を抑えて。今回は初めて横になってみました。不思議と気道が確保されたらしく、呼吸が瞬く間に楽になりました。これは発見でした!!!(もし、思い出していただければお試しください)

 発作の後は、怖っかたのでガックリして疲れました。発作時はあまりにも惨たらしい姿になるので、これを家族以外の誰にも見られたくないと思ってしまいます。(必死で空気を吸い込もうとするので、カエルを踏み潰したような声がでて尋常ではありません。)未来の発作を想像するだけで、恐怖で死にたくなりました。

皆さんも乗り越えられているんだな…と思い、勇気がでました。これからは、もっと意識的に唾液を呑み込むようにします。咳は堪えられるかな?
by ばら (2019-07-07 23:32) 

eri

はじめまして。

中3の息子が、風邪症状の後に呼吸困難を
起こすようになり、口頭痙攣の症状に
そっくりな為、調べるうちにこちらに辿り着きました。

小児科、アレルギー科、耳鼻科。。
短期間で複数の科に受診しましたが、診断名もつかず、全く治らず困っております。
(ほとんど夜中の発作で、涙を流しながら
苦しみ悶え、ゆっくり落ちつかせると、5秒ほどで治ります。)
本人は、覚えている時と全く覚えていない時があるのですが…親から見て、本当に死んでしまうのではないか?と思ってしまうくらい苦しそうです。
皆さまのコメントにあるように、いつ起こるか
分からずに、寝室で一人で寝させる事も出来ずに不安ですが、皆さまのコメントに救われる想いがしました。
また寄らせて頂きます。
ありがとうございます。
by eri (2019-08-16 23:19) 

eri


誤字がありました。
口頭痙攣→喉頭痙攣に訂正です。m(._.)m
by eri (2019-08-16 23:23) 

トモ

eriさんのお子さんの症状がうちの子と似てたので少しでも参考になればと思ったので。
うちの小3の子も多分百日咳だと思うのですが激しい咳が2~3週間続き、咳がおさまってきた頃から夜中に喉頭痙攣のような症状を起こすようになりました。
呼吸器内科に行き「咳で喉に傷がつき敏感になっているのだと思う。様子を見て治らなければステロイド吸引を試してみて。」と言われ様子を見ることに。
1か月間毎晩続きましたが、その後1日~2日おきになりそれから2週間くらいで治りました。最後の1週間は耳鼻咽喉科でもらったモンテルカストチュアブルという薬を飲ませていました。
一緒に寝てたのですが睡眠中に突然呼吸が出来なくなるようで、症状が出たときは暴れて苦しがるのにうちの子もあまり記憶がないようでした。
ネットでも同じような症状で質問している人を見ますが「無呼吸症候群」とか「心療内科に行った方がいい」とか喉頭痙攣の情報が少ないですよね。耳鼻科の先生にも「咳がおさまってるのに?」と不思議がられました。せめてお医者さんだけでも知っててくれるといいのですが。
私も不安でどうしようもなかった時にこのshi3さんのブログや皆さんのコメントでこのような症状があるのだと分かっただけでも本当に救われました。
私の情報も誰かのお役に立てればと思いコメント残します☆
by トモ (2019-09-04 22:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0